🐻こぐまさん
🦦

【簿記3級】こぐまさん、通帳記帳でびっくり!?〜普通預金ってどんな資産?〜

資産:普通預金

2025年5月1日 に公開

【こぐま商会の経理日誌】


こぐまさん、通帳記帳でびっくり!? 〜普通預金ってどんな資産?〜

ある雨の日、こぐまさんは久しぶりに銀行へ。
目的は「通帳の記帳」でした。

🐻
こぐまさん:「最近ネットバンキングばっかりで、通帳は全然見てなかったなぁ」

ATMに通帳を入れてみると——
ザーッと印字される取引明細に、こぐまさんはびっくり!

🐻
こぐまさん:「えっ、ミーヤさんが交通費をここから振り込んでる!? ちゃんと記録してるのかな…?」

ちょうどそこへ現れたのが、またもや北森信用金庫のカワウソのトチオカさん

トチオカ:「普通預金は“だれでも使いやすい口座”ですが、出入りが自由な分、記録の管理も大事なんですよ」

🐻
こぐまさん:「なるほど…現金と同じで、こまめに見ておかないと…」

【こぐまTips:普通預金とは?】


「普通預金」は、最も基本的な預金口座で、以下のような特徴があります:

  • 預けたり引き出したりが自由(=流動性が高い)
  • 利息が少しつく(わずかだけど)
  • 企業でも個人でも使える
  • ATMやネットバンキングにも対応

簿記では、企業の資産のひとつとして扱われます。

【仕訳クイズ①】売上代金が普通預金に振り込まれた


Q. お客さんからの売上代金50,000円が普通預金口座に振り込まれました。仕訳は?

(借)普通預金 50,000 /(貸)売上 50,000

※資産が増えて、収益が発生した処理です。

【仕訳クイズ②】普通預金から備品を購入


Q. 事務用のイスを普通預金から購入しました(代金15,000円)。
このイスは数年間使用するため、「備品」として処理します。仕訳は?

(借)備品 15,000 /(貸)普通預金 15,000

※資産(備品)が増え、普通預金が減少した処理です。

【エピローグ】


トチオカ:「通帳の“記帳”は、“記憶”の記録でもありますよ」

🐻
こぐまさん:「(うまいこと言うなぁ…)僕もお金の流れ、ちゃんと覚えておかなきゃ!」
🐻
こぐまさん

こぐま商会のまじめでやさしい店主。経理はまだ勉強中。

本記事の内容は独自に調査した情報に基づいて作成していますが、情報が古い場合や誤りがある場合もあります。最新情報は各公式サイトをご確認ください。