🐻こぐまさん
🏔️
【簿記3級】こぐまさん、会社のお金の“元手”って?〜資本金は“返さなくていい出資”〜
純資産:資本金
2025年5月1日 に公開
【こぐま商会の経理日誌】
こぐまさん、会社のお金の“元手”って?〜資本金は“返さなくていい出資”〜
創業当初を振り返って、こぐまさんがぽつり。
🐻こぐまさん:「あのとき、フォクシー理事が出資してくれた30万円がなかったら、こぐま商会は始まってなかったなあ…」
🐧ペンリー:「その30万円は“資本金”ですね。会社が自由に使えるけれど、返す必要のない“元手”なんです」
🐱ミーヤ:「返さなくていいお金!? うらやましい〜!」
【こぐまTips:資本金とは?】
「資本金」は、会社を設立するときや増資するときに、出資者(株主)から受け取ったお金のうち“返済義務のない”ものを記録する純資産の勘定科目です。
ポイント:
- 会社にとっては「返さなくていいお金」=借金ではない
- 出資者にとっては「会社のオーナーになるためのお金」
- 株式会社では、出資のうち半分以上を資本金として登記
- 元手として使えるが、損失を出しても返済義務はない
【仕訳クイズ①】出資者から300,000円の出資を受け、すべてを資本金とした
Q. 会社設立時、出資金300,000円が普通預金に入金された。仕訳は?
(借)普通預金 300,000 /(貸)資本金 300,000
※純資産が増える処理。
【仕訳クイズ②】出資金500,000円のうち、300,000円を資本金、200,000円を資本準備金とした
Q. 出資金の一部を資本金とし、残りを資本準備金にした。仕訳は?
(借)普通預金 500,000
(貸)資本金 300,000
(貸)資本準備金 200,000
※資本金と準備金の内訳を明確に記録。
【エピローグ】
🐧ペンリー:「資本金は、会社の出発点。だからこそ、帳簿の一番下に“どっしり”構えてるんです」
🐻こぐまさん:「こぐま商会の重みは、この資本金に詰まってるんだなぁ…(じーん)」
🐻
こぐまさん
こぐま商会のまじめでやさしい店主。経理はまだ勉強中。
本記事の内容は独自に調査した情報に基づいて作成していますが、情報が古い場合や誤りがある場合もあります。最新情報は各公式サイトをご確認ください。