🐻こぐまさん
🍮

【簿記3級】 こぐまさん、ATMで下ろせない!?〜定期預金はすぐに使えないお金?〜

資産:定期預金

2025年5月1日 に公開

【こぐま商会の経理日誌】


こぐまさん、ATMで下ろせない!? 〜定期預金はすぐに使えないお金?〜

ある日、大雨で仕入れ代金を現金で支払うことになったこぐまさん。
手持ちが足りず、近くのATMへ走ります。

🐻
こぐまさん:「そうだ、定期預金にまとまったお金があったはず!」
🐻
こぐまさん:「……って、引き出せない!? なんで!?」

そこへ通りがかったのは、不動産に詳しいフォクシー理事

🦊
フォクシー:「それは“定期預金”だからだよ。すぐに使える“普通預金”とは違うんだ」
🐻
こぐまさん:「えっ…お金なのに使えないの…!?」
🦊
フォクシー:「契約期間の間は基本的に引き出せないけど、その分ちょっと利息がいい。長期的な資産管理に向いてるんだ」

【こぐまTips:定期預金とは?】


「定期預金」は、一定期間引き出せない代わりに利息が高めの預金です。

主な特徴:

  • 満期までは原則引き出せない(中途解約には制限あり)
  • 普通預金より金利が良い
  • 長期的な資金運用に向いている
  • 企業では「余裕資金の一時的な保管先」として使われる

簿記では、**資産(流動性がやや低い)**として扱われます。

【仕訳クイズ①】普通預金から定期預金に預け入れた


Q. こぐま商会では、普通預金から100,000円を定期預金に預けました。仕訳は?

(借)定期預金 100,000 /(貸)普通預金 100,000

※資産内での振替です。

【仕訳クイズ②】満期になった定期預金を普通預金に戻した


Q. 以前預けた定期預金50,000円が満期を迎え、普通預金に戻しました。仕訳は?

(借)普通預金 50,000 /(貸)定期預金 50,000

※資産内での戻し処理です。

【エピローグ】


🦊
フォクシー:「定期預金は“未来の自分のために動かせないお金”と思っておくといいよ」
🐻
こぐまさん:「よし、次は“おやつ預金”つくろうかな……使えないけど食べられる……いや違うか」
🐻
こぐまさん

こぐま商会のまじめでやさしい店主。経理はまだ勉強中。

本記事の内容は独自に調査した情報に基づいて作成していますが、情報が古い場合や誤りがある場合もあります。最新情報は各公式サイトをご確認ください。