🐻こぐまさん
🌕

【簿記3級童話】かぐや姫、月への帰還と前受金の処理〜お代は前払いでお願いします〜

負債:前受金

2025年5月23日 に公開

【貸借対照表】
資産
負債
資本
勘定科目一覧を見る →

【簿記童話】


かぐや姫、月への帰還と前受金の処理〜お代は前払いでお願いします〜

むかしむかし、竹取の翁(おきな)と嫗(おうな)の家に、不思議な竹から生まれた美しい娘がおりました。
名をかぐや姫。月の光を宿したようなその姿は、やがて村や都に評判となり、人々はこぞって彼女のもとを訪れるようになったのです。

「かぐや姫の選ぶ品は、不思議な力を宿すらしい」
そんな噂が広まり、屋敷は村人や商人たちでにぎわいました。
やがて“かぐや姫ブランド”と呼ばれるほどに人気となったのです。

■ 前払いの取引が始まる


ある夕暮れ、ひとりの商人が深々と頭を下げました。

商人:「姫、この“月見の壺”をぜひお譲りください。代金は前払いでお支払いいたします」

そう言って差し出された袋の中には、50,000円の現金がぎっしり。
条件は「商品は翌月に届ける」というものでした。

かぐや姫:「受け取ったけれど……まだ壺を渡していない。このお金は“売上”でいいのかしら?」
翁:「ふむ、わしには分からぬが……なんとなく違う気もするのう」

■ かぐや姫の仕訳帳


姫は悩みながらも帳簿を広げ、こう記しました。

前金を受け取った日の仕訳

借方金額貸方金額
現金50,000前受金50,000

かぐや姫:「なるほど……まだ商品を渡していないから、“売上”ではなく“前受金(負債)”なのね」

そして翌月、壺を無事に発送すると──

かぐや姫:「よし! このタイミングで“前受金”を売上に振り替えるのね!」

■ 月の使者と決算の夜


しかしその直後、空から光が差し込み、月の使者たちが現れました。

「かぐや姫様──そろそろ月へお帰りいただきます」

屋敷に緊張が走る中、かぐや姫は帳簿を抱きしめ、血の気を失いました。

かぐや姫:「ま、待って……!“月見だんごセット”が10件も未発送なのに、代金だけ受け取ってるわ!」
翁:「こりゃいかん……決算の前に処理を間違えたら、残された者が困ってしまうぞ」

帰還を命じられた姫の頭の中は、“前受金”の処理でいっぱいでした。

■ 劇的!こぐま商会への連絡


混乱する屋敷の中、かぐや姫はふと思い出しました。

「そうだ……“帳簿に詳しいこぐま商会”って噂を聞いたことがある!」

姫は切羽詰まり、迷う暇もなく使いを走らせました。
「お願い! こぐま商会を呼んできて!」

やがて駆けつけたこぐま商会の面々に、姫はすがるように叫びます。

かぐや姫:「どうすればいいのでしょう……! 売上にするべきか、前受金のままにするべきか……!」

🐻
こぐまさん:「姫、大丈夫。発送していない分は“前受金”のままでOKだよ」
🦊
フォクシー理事:「もし売上にしてしまったら、収益を前倒しに認識することになる。それは会計ルール違反だ」
🐧
ペンリー:「そのまま月に帰ったら、未履行契約のままになってしまいますよ!」

かぐや姫:「じゃあ、発送済みの分だけ売上にして、残りは前受金で残す……そういうこと?」

🐻
こぐまさん:「その通り! 正しい処理だよ」
🦊
フォクシー理事:「帳簿をきっちり守る姫とは驚いたな」
🐧
ペンリー:「月に帰っても安心ですね!」

■ かぐや帳のメモ


用語意味なぜ?
前受金提供前に代金を受け取ったときの「負債」商品を渡していない=義務が残っている
売上計上のタイミング提供したときのみ会計ルールで明確に決まっている
決算時の注意未提供分は「前受金」のままにする誤って売上にすると粉飾になる恐れ

■ 仕訳クイズに挑戦!


かぐや姫が最後まで悩んでいた“月見だんごセット”を題材にしましょう。

Q1. 月見だんごセットの代金3,000円を前払いで受け取りました(まだ発送していません)。仕訳は?

借方金額貸方金額
[  ]3,000[  ]3,000

Q2. 翌月、商品を発送しました。仕訳は?

借方金額貸方金額
[  ]3,000[  ]3,000

答えは……【エピローグ】で!

【エピローグ】


🐻
こぐまさん:「いやー、かぐや姫、最後まで帳簿のことを忘れなかったね」
🦊
フォクシー理事:「あんな状況で前受金を気にするなんて、さすがだ」
🐧
ペンリー:「月に帰っても、きっと帳簿をつけ続けているでしょうね」
🐻
こぐまさん:「さて、姫が悩んでいた“月見だんごセット”の仕訳、もう一度確認しておこうか」

✅ クイズ答え

Q1. 月見だんごセットの代金3,000円を前払いで受け取りました(まだ発送していません)。

借方金額貸方金額
現金3,000前受金3,000

Q2. 翌月、商品を発送しました。

借方金額貸方金額
前受金3,000売上3,000

まとめ


  • 前受金は「代金を先に受け取ったが、まだ商品を提供していないとき」に使う負債の科目
  • 提供した瞬間に「前受金」→「売上」へ切り替える
  • 決算整理では、未提供分が残っていないか必ず確認する

月に帰るその瞬間まで帳簿を守り抜いたかぐや姫。
正しいタイミングで収益を認識することが、信頼される経理への第一歩です🌕

🐻
こぐまさん

こぐま商会のまじめでやさしい店主。経理はまだ勉強中。

本記事の内容は独自に調査した情報に基づいて作成していますが、情報が古い場合や誤りがある場合もあります。最新情報は各公式サイトをご確認ください。