🐻こぐまさん
【簿記3級童話】
ピーターパン、修理代を後払い?未払金の登場〜ネバーランドの経理事情〜
ある晩、ロンドンのウェンディの部屋にピーターパンが飛び込んできました。
「ウェンディ、ぼくちょっと困ってるんだ。ネバーランドの修理をお願いしたんだけど、代金はまだ払ってないんだよ」
ウェンディは落ち着いた声で答えました。
「修理はもう終わったのよね?それなら当然、請求書が届くはずよ。払っていないなら“未払金”として記録しておかないとね」
■ ネバーランドの修理
数日前、妖精たちの集会所の屋根が壊れてしまい、ピーターは大工さんに修理を依頼しました。
修理はすぐに完了。けれども支払いは後日にしてもらい、そのままになっていました。
すると、届いた請求書には 修繕費 100,000円 と記載されていたのです。
■ 仕訳帳にどう書く?
ピーター「修理は終わったし費用は発生してる。でもお金はまだ払ってないんだよな」
ウェンディ「そういうときに“未払金”を使うのよ!」
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
---|---|---|---|
修繕費 | 100,000 | 未払金 | 100,000 |
📌 商品ではなく、修理や備品などの“サービスや物品”の代金後払いは「未払金」を使う。
■ 後日、支払いをしたとき
その週末、ピーターは宝箱から取り出した金貨で支払いを済ませました。
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
---|---|---|---|
未払金 | 100,000 | 現金 | 100,000 |
📌 「未払金」を解消する仕訳で、帳簿もすっきり!
■ 学びの整理:未払金とは?
ポイント | 内容 |
---|---|
未払金とは? | 商品以外の購入やサービスの代金を、まだ払っていないときに使う負債 |
主な対象 | 修繕費・備品・広告費・手数料など |
買掛金との違い | 商品の仕入は「買掛金」、それ以外は「未払金」 |
試験での出題 | 決算整理で「未払金の計上」が頻出! |
■ 仕訳クイズ:ピーターパン編
Q1. ネバーランドの看板を設置(広告費80,000円)、支払は後日。
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
---|---|---|---|
[ ] | 80,000 | [ ] | 80,000 |
Q2. 3日後に現金で支払った。
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
---|---|---|---|
[ ] | 80,000 | [ ] | 80,000 |
【エピローグ】
🐻こぐまさん:未払金って、買掛金と似てるけど対象が違うんだよね
🦊フォクシー理事:そう。“買掛金”は「商品」の後払い、“未払金”は「商品以外」の後払いに使うんだ
🐱ミーヤ:え〜!夢の島でも後払いってあるんだ!?
🐧ペンリー:どんな世界でも帳簿はついてまわる。それが経理です
✅ クイズ答え
Q1 借方:広告宣伝費 / 貸方:未払金
Q2 借方:未払金 / 貸方:現金
まとめ
- 未払金は「商品以外の後払い」に使う負債
- 修繕費・備品・広告費などで登場
- 決算整理仕訳でも頻出なので、買掛金との使い分けを覚えよう!
🐻
こぐまさん
こぐま商会のまじめでやさしい店主。経理はまだ勉強中。
本記事の内容は独自に調査した情報に基づいて作成していますが、情報が古い場合や誤りがある場合もあります。最新情報は各公式サイトをご確認ください。