本文へスキップ
🐧ペンリー
📘

【簿記3級の森】電子記録債権ってデジタル手形?

資産:電子記録債権

2025年5月1日 に公開

【貸借対照表】
資産
負債
純資産(資本)
勘定科目一覧を見る →

物語:ペンリーからの支払い


ある日のこぐま商会。PenguinTech合同会社にパソコンを10台(合計50,000円)販売しました。

🐧
ペンリー:「こぐまさん、代金は“でんさい”でお支払いしますね」
🐻
こぐまさん:「でんさい? 紙の手形じゃないの?」
🐧
ペンリー:「はい。紙の代わりに電子記録債権として登録されます。期日が来ればちゃんと入金されますよ」
🐱
ミーヤ:「へえ〜!じゃあ、こぐま商会には“50,000円をもらえる権利”が記録されるんだね!」

このときの仕訳

借方金額貸方金額
電子記録債権(資産)50,000売上(収益)50,000
🐻
こぐまさん:「なるほど!現金じゃなくても、ちゃんと資産になるんだ!」

物語:期日がやってきた


数週間後。銀行からメールが届きました。

🐻
こぐまさん:「おっ!PenguinTechからの“でんさい”50,000円が普通預金に入金されたぞ!」
🐱
ミーヤ:「やったー!ほんとにお金が口座に入った!」
🐧
ペンリー:「電子記録債権という資産が、普通預金という資産に形を変えただけですよ」

このときの仕訳

借方金額貸方金額
普通預金(資産)50,000電子記録債権(資産)50,000
🐻
こぐまさん:「資産の中身が変わっただけ、って考えればいいんだね」

追加クイズ(もしも…)


数日後。

🐧
ペンリー:「実は、この“でんさい”を取引先に譲って支払いに使うこともできるんですよ」
🐱
ミーヤ:「えっ!? じゃあ仕入代金を“でんさい”で払うなんてことも?」

Q. こぐま商会が仕入代金30,000円を電子記録債権で支払ったときの仕訳は?

エピローグ


🐻
こぐまさん:「紙より便利だし、資産のやり取りもスマートだね」
🐱
ミーヤ:「わたしのカフェポイントも“でんさい”にできたらいいのに!」
🐧
ペンリー:「それはただのポイントです…でも仕訳はしっかり覚えてくださいね」

追加クイズの答え


仕入代金30,000円を電子記録債権で支払った場合

借方金額貸方金額
仕入(費用)30,000電子記録債権(資産)30,000

まとめ


  • 電子記録債権=紙のない手形で「資産」に計上する
  • 販売時:「電子記録債権/売上」
  • 入金時:「普通預金/電子記録債権」
  • 譲渡時:「仕入など/電子記録債権」
🐧
ペンリー

簿記の森の知識係。会話の中で優しく解説してくれる。

本記事の内容は独自に調査した情報に基づいて作成していますが、情報が古い場合や誤りがある場合もあります。最新情報は各公式サイトをご確認ください。