🐻こぐまさん
🪿
【簿記3級】こぐまさん、用途が決まってない!?〜仮払金は“あとで内容が決まる前渡し金”〜
資産:仮払金
2025年5月1日 に公開
【こぐま商会の経理日誌】
こぐまさん、用途が決まってない!?〜仮払金は“あとで内容が決まる前渡し金”〜
ある朝、リスノさんが出張の準備をしていました。
リスノさん:「今日の仕入れ先訪問、途中で交通費や昼食代がかかるかもなので、前もって現金をいただけますか?」
🐻こぐまさん:「わかった。まずは5,000円渡しておくね。帰ってきたら領収書と一緒に内容を教えてね」
夕方、ペンリーが帳簿を見ながらひとこと。
🐧ペンリー:「この時点では使い道がまだ確定してないので、“仮払金”で処理します。“とりあえず渡したお金”は資産ですよ」
【こぐまTips:仮払金とは?】
「仮払金」は、用途や金額の詳細が未確定なまま、一時的に従業員などに渡すお金を記録する資産勘定です。
よくある場面:
- 出張や仕入れの前に現金を渡しておく
- 精算はあとで領収書と一緒に
- この時点では費用の内容が不明 → とりあえず“仮”で資産処理
精算されたときに「旅費交通費」「交際費」「仕入」など、実際の勘定に振り替えます。
【仕訳クイズ①】リスノさんに出張用として5,000円を現金で渡した
Q. 出張前にリスノさんへ現金5,000円を前渡ししました。仕訳は?
(借)仮払金 5,000 /(貸)現金 5,000
※まだ内容が決まっていないため、費用ではなく「仮払金」で資産にします。
【仕訳クイズ②】リスノさんが出張精算、3,000円は交通費だった
Q. 出張から戻ったリスノさんが、仮払金5,000円のうち3,000円分が交通費、残り2,000円を現金で返金しました。仕訳は?
(借)旅費交通費 3,000
(借)現金 2,000
(貸)仮払金 5,000
※仮払金を内容ごとに精算処理します。
【エピローグ】
リスノさん:「レシート、ちゃんと貼ってきました!」
🐧ペンリー:「仮払金は“信頼”と“記録”のバランス。出したら、きちんと回収!」
🐻こぐまさん:「仮でも、お金はお金だもんね!」
🐻
こぐまさん
こぐま商会のまじめでやさしい店主。経理はまだ勉強中。
本記事の内容は独自に調査した情報に基づいて作成していますが、情報が古い場合や誤りがある場合もあります。最新情報は各公式サイトをご確認ください。