🐻こぐまさん

【簿記3級】こぐまさん、地代はもらったけどまだ貸してない!?〜前受収益は“先にもらった収益”〜

負債:前受収益(前受地代)

2025年5月1日 に公開

【こぐま商会の経理日誌】


こぐまさん、地代はもらったけどまだ貸してない!?〜前受収益は“先にもらった収益”〜

春のイベントに向けて、りすノ商店が相談にやってきました。

リスノさん:「来月から森の空き地を借りたいんだけど、今のうちに1か月分の地代を払っておくね!」

🐻
こぐまさん:「ありがとう!でも貸すのは来月からだし……これってもう“収益”にしちゃっていいのかな?」
🐧
ペンリー:「いいえ。こういうときは“前受収益”で処理します。“まだサービスを提供していない”場合は“負債”として記録するんです」

【こぐまTips:前受収益とは?】


「前受収益」は、まだサービスを提供していないのに、先に代金を受け取ったときに使う負債の勘定科目です。
「前受地代」はその一種で、土地を貸す前に受け取った地代のことです。

例:

  • 翌月分の地代・家賃・利息などを前もって受け取った
  • 期間契約の収益で、まだその期間が始まっていない
  • 会計上は「まだ義務が残っている」→ 負債として記録

サービスや権利の提供が終わったときに、はじめて「収益」として認識します。

【仕訳クイズ①】来月分の地代30,000円を普通預金で受け取った


Q. 4月使用分の地代30,000円を、3月末に先にもらった。仕訳は?

(借)普通預金 30,000 /(貸)前受収益 30,000

※まだ貸していないので、収益ではなく「負債」で記録。

【仕訳クイズ②】4月になり、前受地代を売上として振り替える


Q. 前月に受け取った地代30,000円分を、4月に収益として認識。仕訳は?

(借)前受収益 30,000 /(貸)受取地代 30,000

※提供が完了したタイミングで、収益へ振り替えます。

【エピローグ】


🐧
ペンリー:「“先にもらったお金”でも、まだサービスを提供していなければ、帳簿では“負債”です」
🐻
こぐまさん:「先にお金をもらっても、“ちゃんと働いてから”が収益なんだね…!」
🐻
こぐまさん

こぐま商会のまじめでやさしい店主。経理はまだ勉強中。

本記事の内容は独自に調査した情報に基づいて作成していますが、情報が古い場合や誤りがある場合もあります。最新情報は各公式サイトをご確認ください。