🐻こぐまさん
🎈

【簿記3級】こぐまさん、お金まだもらってない!?〜未収入金は“売上以外のあとでもらうお金”〜

資産:未収入金

2025年5月1日 に公開

【こぐま商会の経理日誌】


こぐまさん、お金まだもらってない!?〜未収入金は“売上以外のあとでもらうお金”〜

イベント明けの片付け中、こぐまさんは帳簿を見ながらつぶやきました。

🐻
こぐまさん:「この前フォクシー理事に貸してた看板、ちゃんと返却されたけど…レンタル料の入金がまだだなぁ」
🐱
ミーヤ:「売上にしていいんじゃない?」
🐧
ペンリー:「売上じゃない取引なら、“未収入金”で処理しましょう。“あとで入るお金”ですが、売掛金ではないんです」
🐻
こぐまさん:「へえ〜、売上じゃない“もらい忘れ”にも専用の勘定があるんだね!」

【こぐまTips:未収入金とは?】


「未収入金」は、商品やサービスの売上以外で、代金をまだもらっていないお金を記録する資産勘定です。

たとえば:

  • 備品を売却したけど、代金はあとでもらう
  • 雑収入(看板レンタルなど)の請求が未入金
  • 保険金の受取や契約の解約返金など、売上以外の入金待ち

ポイント:

  • 売上 → 売掛金
  • それ以外 → 未収入金

分類の違いに注意!

【仕訳クイズ①】使わなくなった備品を売却、代金未収


Q. 備品を3,000円で売却し、代金は後日振込予定。仕訳は?

(借)未収入金 3,000 /(貸)備品 3,000

※売上ではなく、備品売却による代金の受取待ちです。

【仕訳クイズ②】未収入金が普通預金に振り込まれた


Q. 上記の備品売却代3,000円が普通預金に入金された。仕訳は?

(借)普通預金 3,000 /(貸)未収入金 3,000

※“あとで入るお金”が入金され、資産の形が変わっただけ。

【エピローグ】


🐧
ペンリー:「“売掛金じゃないけど、あとで入るお金”は全部未収入金。仕訳の見分けがポイントです」
🐻
こぐまさん:「たしかに…“売ってないのにお金がもらえる”って、ちょっと変な感じがするね!」
🐱
ミーヤ:「そのぶん、ちゃんと帳簿で管理しようね〜!」
🐻
こぐまさん

こぐま商会のまじめでやさしい店主。経理はまだ勉強中。

本記事の内容は独自に調査した情報に基づいて作成していますが、情報が古い場合や誤りがある場合もあります。最新情報は各公式サイトをご確認ください。