🐻こぐまさん
🚚

【簿記3級】こぐまさん、ついに社用車を購入!?〜車両運搬具は“走る資産”〜

資産:車両運搬具

2025年5月1日 に公開

【こぐま商会の経理日誌】


こぐまさん、ついに社用車を購入!?〜車両運搬具は“走る資産”〜

ある日、イベント用品を運んでいたこぐまさんがポツリ。

🐻
こぐまさん:「レンタカー代、けっこうかかるなあ……自分の商会で車を買ったほうが早いかも」
🐧
ペンリー:「車を買うなら“車両運搬具”として固定資産に計上しましょう。業務用なら減価償却も必要です」
🐱
ミーヤ:「こぐまカー!? わくわくしてきた〜!」

【こぐまTips:車両運搬具とは?】


「車両運搬具」は、**会社で業務に使う自動車やバイク、台車など“移動に使うモノ”**を記録する資産勘定です。

特徴:

  • 固定資産の一種(使用期間1年以上、原則10万円以上)
  • トラックや営業車など、業務用として使用するものが対象
  • 取得後は減価償却で、毎年費用化
  • 登録手数料や取得時の運送料なども取得原価に含める

※個人の趣味用やプライベート車両は計上不可!

【仕訳クイズ①】営業用の軽バン(800,000円)を普通預金で購入


Q. 業務用として軽バンを800,000円で購入し、普通預金から支払った。仕訳は?

(借)車両運搬具 800,000 /(貸)普通預金 800,000

※固定資産として記録し、費用にはしません。

【仕訳クイズ②】決算で車両の減価償却費40,000円を計上


Q. 決算にて、車両運搬具の減価償却費40,000円を計上。仕訳は?

(借)減価償却費 40,000 /(貸)車両運搬具減価償却累計額 40,000

※減価償却は、取得原価を少しずつ費用に分割する仕組みです。

【エピローグ】


🐧
ペンリー:「走るだけじゃなく、帳簿の上でも“価値が動く”のが車両運搬具ですよ」
🐻
こぐまさん:「これで荷物も気持ちも、ぐんとスムーズに運べそうだね!」
🐻
こぐまさん

こぐま商会のまじめでやさしい店主。経理はまだ勉強中。

本記事の内容は独自に調査した情報に基づいて作成していますが、情報が古い場合や誤りがある場合もあります。最新情報は各公式サイトをご確認ください。