🐻こぐまさん
📊
【簿記3級】こぐまさん、帳簿って最後どうなるの?〜財務諸表まとめ:1年の記録が“報告書”になる〜
その他:財務諸表まとめ
2025年5月1日 に公開
【こぐま商会の経理日誌】
こぐまさん、帳簿って最後どうなるの?〜財務諸表まとめ:1年の記録が“報告書”になる〜
決算を終えたこぐま商会。すべての帳簿が出そろいました。
🐻こぐまさん:「ペンリー、帳簿って1年間がんばってつけてきたけど、結局どうまとまるの?」
🐧ペンリー:「それが“財務諸表”という形になります。“会社の通信簿”とも言えますね」
【こぐまTips:財務諸表ってなに?】
簿記3級で登場する財務諸表は以下の2つ:
- 損益計算書(PL:Profit and Loss)
→「1年間のもうけ(利益)」をまとめる表 - 貸借対照表(BS:Balance Sheet)
→「決算時点での財産と借金と元手」をまとめた表
【全体のイメージ図】
┌────────────┐ ┌────────────┐
│ 損益計算書 │ │ 貸借対照表 │
├────────────┤ ├────────────┤
│ 売上高 │ │ 資産(現金、建物など) │
│ 売上原価 │ │ 負債(借入金など) │
│ 販売費・管理費 │ │ 純資産(資本金・利益) │
│ 営業利益 │ └────────────┘
│ 当期純利益 → ─┐
└────────────┘ │
↓(振替)
┌────────────┐
│繰越利益剰余金(貸借対照表内)│
└────────────┘
【つながりのしくみ】
- 帳簿の収益・費用 → 損益計算書へ
- 利益(または損失) → 資本に振替 → 貸借対照表へ反映
- 資産・負債・資本 → そのまま貸借対照表に登場
【よく出る対比】
損益計算書 | 貸借対照表 |
---|---|
一定期間(1年間)の記録 | ある一時点(決算日)の記録 |
もうけ(利益)を示す | 財産・借金・元手の状態を示す |
収益と費用を記録 | 資産・負債・純資産を記録 |
「どれだけ稼いだか」がわかる | 「今いくら持ってるか」がわかる |
【クイズ】次のうち、「損益計算書」に載る項目はどれ?
- 売上
- 建物
- 借入金
- 資本金
正解:1. 売上
→ 他はすべて貸借対照表に登場します!
【エピローグ】
🐧ペンリー:「帳簿は“ただの記録”ではありません。1年のすべてが『財務諸表』という形で“見える化”されるのです」
🐻こぐまさん:「なるほど…“記録のゴール”が、会社の今を伝えるレポートになるんだね!」
🐻
こぐまさん
こぐま商会のまじめでやさしい店主。経理はまだ勉強中。
本記事の内容は独自に調査した情報に基づいて作成していますが、情報が古い場合や誤りがある場合もあります。最新情報は各公式サイトをご確認ください。